いぼ痔(痔核)とは
いぼ痔には、内痔核、外痔核があります。内痔核は肛門の内側にある粘膜にでき、外痔核は外側の皮膚にできるという違いがあり、症状や治療方法がかなり違っています。
内痔核
肛門付近にある静脈叢は組織によって支えられていますが、この組織が弛緩すると静脈の流れが悪化してうっ血が起こります。このうっ血によって形成されるのが痔核です。
内痔核の症状
痛覚のない粘膜にできるため、かなり悪化して壊死などを起こさない限り痛みが起こることはほとんどありません。
最初に気づく症状には、残便感や出血、排便時の違和感などです。
痔核が大きくなると排便の際にいきんだ時、脱出します。最初のうちは自然に肛門内へ戻りますが、進行すると指などで押し込まないと戻らなくなっていき、さらに進行すると力を入れた際などにも脱出を起こすようになり、血流が悪化すると壊死を起こして激しい痛みを生じます。また、切れ痔や血栓ができて感染を起こして激しい痛みが生じるケースもあります。
内痔核の治療
内痔核は4段階の病気に分けられ、それによって適した治療法が異なってきます。
1度:肛門管内に痔核があるが脱出を起こしていないもの
2度:排便時に肛門外に痔核が脱出し、排便後、自然に肛門内に戻るもの
3度:排便時に痔核が脱出して自然には戻らず、指などで押し込む必要があるもの
4度:常に肛門外に痔核が脱出しているもの
2度までであれば、軟膏や坐薬などによる保存的治療法と生活習慣の改善が有効です。
3度になってしまったら手術が必要になります。
手術の場合には、結紮切除術の他、硬化療法やゴム輪結紮療法などから最適な手法を選んでいきます。なお、手術は提携病院へのご紹介となります。
外痔核
静脈叢に血液がうっ帯して、血栓が肛門の皮膚部分に形成され、腫れています。痛覚がある皮膚部分にできるため、痛みが伴います。原因には、同じ姿勢を長時間続けることや、準備運動なしで急激に運動する、重いものを持つなどがあり、ストレスの関与も指摘されています。
外痔核の症状
しこり状の痔核が肛門にでき、痛覚がある部分にできるためかなりの痛みを生じる場合があります。
外痔核の治療
薬物療法で治療していきます。ただし、痛みや晴れが強い場合には、血栓を取り除く処置を行う場合もあります。